SSブログ

肉まみれ~十里木ランドでBBQ [旅行]

20181021jyuriki1.jpg

 先だって職場の仲間とバーベキューをすることになった。それで私も申し込んでいたら、参加者が30人以上になると。
 こりゃ、結構な量を用意しなきゃだぞ。どうする?

 ということで、私と仲間数名で買い出しに行ってくる。入間のコストコへ。
 コストコは米国産牛肉が多いが、豪州産や日本産の和牛などもあり、案外いろいろと買える。
 米国産のリブフィンガー2kg、そのままステーキに出来そうなくらい厚切りの焼き肉用牛ロース2kg、牛タン1本、豪州産ラムラック2つ、豚スペアリブ2kg・・まあ、こんなもんか。
 クラフトビールセットとワインも買っておこう。

20181021jyuriki0.jpg
でっかいTボーンステーキ。手前のはギリ「ポーターハウスステーキ」と言えるかな

 Tボーンステーキを楽しみにしていたのだが、残念!夕方出かけたせいか、本日分は売り切れと。

 国産牛しか食べない家族もいるらしく、帰りのジョイフル本田で黒毛和牛と、子ども向けのソーセージ、焼き鳥も買っておく。


さて翌日、食材をクーラーに詰め込んで、現地に向かう。あきる野市のキャンプ場、多摩川のほとりにある「十里木ランド」へ。

続きを読む


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

カラフル!!というLGBTの、すごく良いマンガがあるんです [社会情勢]

すんません。ちゃんと生きてます。

180925LGBT.jpg

 しんぶん赤旗日曜版で、今年から「カラフル!! 知っておきたいLGBT」という作品が連載されている。
 連載当初はFtoM(肉体は女性で性自認は男性)が主人公で、現在はゲイの男性が主人公。最新号では、主人公がとうとう恋人を作るところまで進んでいる。
 恋人は写真家だが、学生時代にアウティング(本人が望まずゲイであることを他人に暴露されること)された過去があり、死に場所を求めて海外に行ったことが明かされている。

 2年ばかり前、ウチの近くの一橋大学で大学院生がアウティングされ、自死した事件を思い出す。

 遠藤まめたさんの的確な監修で、内容に不安がなく、青木朋さんの柔らかな絵が、この作品をいっそう親しみやすいものにしている。そして実は連載作の端にある読者投稿に、はっとさせられるものがある。

 その遠藤まめたさんが、先日朝日新聞にコラムを載せていた。

(学びを語る)多様な性への理解 高学年ごろから学校で伝えて 遠藤まめたさん

・・特別に時間を作って専門的な話をする必要はありません。性についての感覚は人によって様々だということを、普段から伝えればいい。・・
・・性の話題に限らず、ちゃかす、いじる、差別的に扱うといった先生の態度は、当事者にもそうでない子にも悪い影響を与えます。・・


 性教育の重要性というものは、何も今始まったことではなく、山本宣治ら戦前からその潮流が存在している。私自身も産婦人科スタッフと協力して、もう10年以上も前から就学時前~高校生くらいまでを対象にした性教育を実践(私の場合はそのお手伝い)しているが、5年以上前からその場にLGBTと性被害者への配慮を加えるようにした。

そんなに多いの?

 昨今話題のLGBTは~性自認がない人もいるので、LGBTqとする場合もある~実は非常に多い。私は昨年東京都主宰のLGBTの講演会に参加した。そこで知った。LGBTは佐藤・鈴木・高橋・田中・渡辺・伊藤を合わせたよりも多い(電通ダイバーシティ・ラボ調査)、というのだ。あなたは佐藤さんに会ったことがないだろうか。鈴木さんは?高橋さんは?

 つまり、そういうことだ。

 身近に知っている人がいない、と言う人は、単にカミングアウトされていないということなのだ。
 と言う私も、カミングアウトしているLGBTの知り合いはいないんだが。

 カラフル!!、単行本化されないかな。それ自身が非常に良い教材となるんだが。新聞連載だけで終わるのはもったいない。

一部界隈で騒がれていること~「安倍案件」関連で

続きを読む


タグ:LGBTQ
nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

ジャガイモの「実」 [医療情報技師というお仕事]

 リハビリ室に立ち寄った折、テーブルの上に「トマト」と書かれた紙があり、青い果実が置いてある。

 何これ?どうしたの?

 OT(作業療法士)に聞くと「(病院の)庭で採れたんですよ。でもトマトは植えていないはずなんですけどね」と。

 作業療法とは、一般の人がイメージするいわゆるリハビリとはちょっと違い、日常生活で行われる各種の作業を行うことで、患者の自立度を上げていくというものだ。その作業とはいろいろあるが、当院では小さなリハビリ用農園が用意されており、簡単な農作業を行ってもらう事もある。

 私もリハビリ農園にトマトは植えられていないことを知っていたが、この実が何であるかはすぐに分かった。

180627potato1.jpg
これはジャガイモの実

180627potato2.jpg
縦切りと横切りにしてみる

180627potato3.jpg
こっちは本物のトマト

 ジャガイモは、トマトと同じナス科の植物で似たような花を咲かせるが、実もこのようによく似ている。このようにたまに実を付けることがあると小学生の頃に本で知ったのだが、本物を見るのは初めてだ。

 トマトと違って実の付き方がちょっと違う。またいつまでも青々としているトマトとは違い、ジャガイモの葉は早々に枯れてしまって、実もぽろぽろと落ち始めた。

 ここで改めてジャガイモの実とは何かと調べると、熟せば食べられるらしいとも聞いた。けれど私はジャガイモの実には毒があると大昔に聞いたことがあるので、食べないでおく。

 まあ、このような日常の中で仕事をしている。

--

続きを読む


nice!(17)  コメント(7) 
共通テーマ:仕事

いわゆるIT企業のイベントに行ってきた ~Hapitas交流会

180526hapitas1.jpg
恵比寿アクトスクウェアにて

 もう一ヶ月くらい前になるのだが。

 「Hapitas」(ハピタス)というポイントサイトがある。ここを経由してネットショッピングなどすると、ポイントがもらえるというものだ。とりあえず何でもここを経由して買い物をするようにしていたら、数万ポイントがたまっていた。1ポイント1円換算なので、そこそこのお小遣いにはなる。

 あるときアンケートのお知らせがあって、それに回答する。何でもユーザーと社員との交流会があるとのことで、その申し込みも兼ねていた。
 しばらくして招待状が届いた。交流会に当選したのだ。Hapitasの。

 場所は恵比寿のイタリアンレストラン。恵比寿に行ったのはウェスティンのスイーツバイキング以来だから2年ぶり。

180526hapitas2.jpg
前座の軽食 食べ放題

180526hapitas3.jpg
実は本会場ではなくウェイティングルーム

 会場に着くと、早速軽食のブッフェがあった。ドリンクも飲み放題。ただしソフトドリンクのみ。参加者はそこそこいて、抽選で選ばれたと言うこともあってか、あまり話をしている人は少ない。
 何か並べて写真を撮っている人がいる。そこだけ少々華やいでいる。そして後日その人のBlogを発見。

 交流会の初めはHapitasを運営するオズビジョン社長らの講演。開始時間がやや遅れたのはご愛敬。

 講演はさほど長い時間をとっていないこともあって、飽きさせず、それでいて今後の展開などいろいろと話を聞く。特に今後の計画などはSNSなどでの拡散はしないでね、とのアナウンスもあり、ここでは触れない。
 皆さん30代。若く楽しげな講演やシンポジウムは勢いのいいIT企業ならではの雰囲気。社長の鈴木氏、ちょうどこの時期に来日していた、アリババのジャック・マー氏にちょっと雰囲気が似ているなあ。

 このポイントサイトが支援しているNPO、Civic Forceの方の講演もあった。Hapitasが支援しているのだそうだ。企業のCSRという観点から、この講演は好ましい。
 ここを支援している理由は災害救助という内容もそうだが、寄付金の使途を明確にしてくれているのだそう。NPOにはなかなかその辺がきちんと出来ているところは少ないのかな。私が事務局長をしていた川田労災認定を勝ちとる会は、年次決算報告は出していたけれど。


楽しく練り込まれていた社員との交流会

続きを読む


nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:仕事

安倍政権下でなぜにこんなに不祥事が起こるのか ~仕事の出来ない人、仕事を知らない人それは安倍晋三 [社会情勢]

・・・一応生きています。そう、一応。何で更新できなくなったのかについては今後書くかもしれません。

 ここ数ヶ月の安倍政権による惨状は、あまりのことに思考停止してしまうほど凄まじいものだった。
 内閣が10回倒れるようなレベルの事件が続出。

 しかしなぜこんなことが起こるのか。時々読ませてもらっているBlogにこんな表現があり、得心した次第。

ボビー・ブラウンさんのBlog 雑記(主に政治や時事について) 本人の証言を待たずして、安倍昭恵の関与が確定となった

 この記事は、3月末に参院予算委員会で、財務省の太田理財局長が、森友問題に関する公文書改ざん問題について答弁したことが記載されている。
 この質疑のハイライトは、共産党の小池晃議員による、首相夫人の名前が決裁文書に記載されている理由についての質問に「それは基本的に、総理夫人だということだと思います」と答え議場をどよめかせたこと。
 もう一つは、無理筋と知りつつも、安倍政権を基本的には擁護する答弁を行っている太田氏に、まさかの与党、和田政宗議員からのハラスメント質問「安倍政権を貶めるために、意図的に変な答弁をしているのではないですか?」に、「それはいくらなんでも、それはいくらなんでも、ご容赦ください」と、怒りをこらえて答えていたことも印象深い。

 ボビー・ブラウンさんは言う。

昨日までずっと意味がわからず、安倍晋三の答弁を聞くたびに、脳みそが痒い思いをしていた。自分の認識となんでこんなに噛み合わないのかよく分からなかったが、ふとある結論に思い至った。

「安倍晋三って、もしかして実務担当者として、一番下から自分で稟議書や決裁書などを起案して、上の方まで通すとかやったことない? あるいは少なくともその意味を理解していない?」

でなければ、決裁文書に安倍昭恵の名前が載っていて、「自分や妻は関わっていない」はありえないのである。自分と認識がずれるはずである。

・・中略・・
(上記小池晃議員の質問に、太田氏が「それは基本的に、総理夫人だということだと思います」と答弁したことについて)
この太田理財局長答弁を引き出した瞬間の国会の反応たるや。そして、一方のその後の安倍晋三の反応はそれほどでもなかった。少なくとも、大臣席から野次を飛ばすようなことはしなかった。

やはり事の本質を最も理解していないのは、安倍晋三なのではないかと思う。自分が安倍の立場であれば、どんな無理筋の反論であると分かっていても、大臣席から必死で反論の野次を飛ばしていたであろう。


 やっぱり、そう思うのか。そうだ、そう考えるのが妥当だ。

 安倍晋三という人は、いわゆる「仕事が出来ない人」。うんわかった。私も国会の答弁を聞いて、脳みそがむずがゆくなる経験をずっとしている。うん納得。

職場の「仕事が出来ない人」と安倍晋三

続きを読む


nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:仕事

メガーヌ壊れる ~ELECTRONIC FAULTのその後 [ガジェット]

*いつの間にか2月も11日か。職場の医事会計システム入れ替えがあって、ようやく先日なんとか処理できました。相変わらずな毎日です。

180210megane1.jpg

 1年ばかり前、愛車のメガーヌが故障したことを書いた。
 その記事含めメガーヌ関連の記事にはそれなりのアクセスがあって、読んでくれた人が、ここで紹介した国立のお店に連絡を取って、利用してくれるなどの反響があった、らしい。

 さて現在、私のメガーヌはどうなっているかというと・・・。

現在不動です

 まあ、ルノーのディーラーから戻ってしばらくはエラーは出なかった。これは以前の記事に書いたとおり。
 それでワイパーを直す。部品代が高く、国立の工場でもそこそこの費用はかかった。それでもワイパーが直り、突然の雨でも大丈夫になった。

 初夏のあたりに、一度エラーが出た。
 夏頃そのエラーがだんだんと多くなっていった。

180210megane2.jpg
ELECTRONIC FAULT

180210megane3.jpg
エラーサインは出ていないが、故障中

 エラーの出方も色々で、運転席側ドアを開けるとイモビが解除されるはずが、されなくなっている。そんなときドアを強く開け閉めすると、解除されたりする。
 これも以前書いたとおり。

 運転中に「Electronic Fault」が出ることがある。するとまた同じように、ウィンカーが出せず、ワイパーが動きっぱなしになる。
 これは思うに雨の日が多かった。

 8月にもなると、出かけると毎回どこかでエラーが出るようになった。車検も間近だったので、工場に対処法を話し、先般の記事に書いた対処法、エンジンルームにあるヒューズボックスの端子を磨いてもらう。
 これで安心、といくはずだった。

 しかし工場でも対処したはずなのに、時々「Electronic Fault」が出ているとのことだった。取りあえず引取り様子を見ることにした。ディーラーがさじを投げている件なので、試行錯誤するより他ない。

続きを読む


nice!(20)  コメント(4) 
共通テーマ:自動車

年の瀬 ~権力者が私物化を始めるとこんなにも醜悪になる、と、あと [雑想]

 今年のクリスマス付近は休日と重なっていたこともあって、いろいろと自由度が高まった。

 ふと思い立ち、銀座に行ってみる。

 鳩居堂か「はいばら」あたりで年賀はがきを買いたい、正月飾りもそこで買いたいと思ったから。

171231ginza1.jpg
歩行者天国だった

 行ってみると銀座は歩行者天国で、道の真ん中からゆっくりと街並みを楽しむことが出来る。
 あれれ、中国人(の富裕層)かな。路上でタキシードを着た男性と、白いドレスを着た女性がポーズを撮って、プロカメラマンらしき白人男性が写真撮影をしている。

 昼食を、以前紹介した穴子専門店の「玉ゐ」本店で食事しようとしたら人がいっぱい。玉ゐは近隣にも支店があるけれど、面倒なのでそのまま買い物に。

 松屋銀座デパートの地下に行くと、シャルキュトリーコダマのお店がある。よく成城石井なんかのサラミセットに貼られているラベルに、この会社ロゴを見る。バスク豚の生ハムなんてものがあり、同じくバスク豚のサラミと、ブーダンブラン(白ソーセージ)と鶏のテリーヌを買う。

 うわ一万を超えた・・。まあ、いいか。

171231ginza2.jpg
こんな感じで切り、皿に並べてみる

 何かバルで出るような料理ばっかり作っている私である。

 翌日もケーキを買いに立川駅付近へ。バゲットとケーキを買う。久しぶりにチーズフォンデュにしよう。ルクルーゼのフォンデュセットは、もう20年近く前に買ったんだっけ。

171231ginza3.jpg
こんな感じの食卓

 買い物に行く前に、鶏肉をスロークッカーにセットしてコンフィを作る。オリーブオイルで3時間ほどゆでてから塩胡椒で焼く。ほろほろになっているものだから焼くのが難しい。
 残ったオイルでササミを軽く煮る。根菜類も忘れずに。

171231ginza4.jpg

 ケーキは最近立川のダロワイヨで買うことが続く。一応高級店のはずだけど、それほど高価でもないし、あまり混雑もしていない。それでいて味が悪いわけでもない。

さて

続きを読む


タグ:年の瀬
nice!(16)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

二つの東京湾クルーズ ~シンフォニーとヴァンテアン [食べ物]

171112cruise1.jpg
電通ビル59階から竹芝とシンフォニーの桟橋を見る(だいたい画面左下から中央にかけて)

 2社あるみたいである。東京湾を航行しつつ、中で食事が出来る「クルーズシップ」というものが。

 昨年シンフォニークルーズのランチバイキングを、そして今年ヴァンテアンのフレンチコースをいただく機会があった。
 さて、どちらがよいのだろう。

 シンフォニーは、「シンフォニークラシカ」というやや小ぶりの船と、シンフォニーモデルナという大型の船がある。私が乗ったのは「モデルナ」。

171112cruise2.jpg
シンフォニークラシカでみんな記念撮影

 待合室からすぐの所に停泊しているこの船の前でみんな写真撮影するけれど、乗るのはこの奥にある「モデルナ」。お客さんがモデルナに向かう途中で慌てて写真を撮り直している。ちょっと面白い光景だ。もちろん私もその一人(笑)。

 ランチクルーズという性格上、一斉に食事が始まる。なのでバイキングは大変だ。客が殺到して列をなす状態。
 おおむね予想していたので、まずはコーヒーだけいただいてから、船上のデッキへ。ゆったりとレインボーブリッジをくぐる様を見る。

171112cruise3.jpg
デッキにはほとんど人がいない

171112cruise4.jpg
バイキング組は船の一階(窓小さめ)。コース料理組は船の上層階、のようだ

 15分ほどして戻ると、食事を取り分ける客は落ち着く。が、一部なくなりかけている食材があった。まあ、すぐに補充はされるが。

171112cruise5.jpg
お土産コーナー。船内でしか売られていない物もある、らしい

 食事が一段落すると、テーブルでくつろぐ人や、船内の売店で土産物を物色する人、デッキでゆっくりと景色を見る人、まちまちだ。
 すると湾岸の埋め立て地をぐるりと回り、東京ゲートブリッジが見えてくる。そしてそれをくぐる。


171112cruise6.jpg
東京ゲートブリッジ・・の裏面

171112cruise7.jpg
大きな船内でミニコンサート。たくさんの客で賑わっている

 到着間際になると土産物を買う人で混雑する、と予想し、早めに買っておく。予想通りだった!

ヴァンテアンクルーズでコースランチ

 続いてヴァンテアン。

続きを読む


nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

なんだこれは ~衆院選前のゴタゴタのこと [社会情勢]

*ありゃ、しばらく更新しないでいたら広告が出ちゃってるよ。

 私は子どもの頃から、政治の世界を見ているけれど。それこそ小学生の頃から。

 この間の一連の流れは、今まで見た中で一番ひどい。

 これまでの日本の政治では、ありえない。

エスポワール小池が若狭を出し子にした第三極詐欺を始めた時点で、改憲勢力が衆院3分の2を確保することは確定だったので特に驚きはない(誰かの妄想・はてなブログ版)

1.森友・加計学園問題で政治の私物化が問題になる
     ↓
2.野党各党が憲法に基づいて臨時国会の招集を政府に求める
     ↓
2.2.民進党が前原誠司を代表に選ぶ
     ↓
3.ようやく9月に臨時国会招集すると同時に国会を解散する
     ↓
4.都民ファ○ストの勢いを利用して「希望の党」とやらが出来る
*○の中には「ー」か「シ」をお好きに入れてください
     ↓
5.前原が民進党衆院議員全員を「希望の党」に合流させることを決定
     ↓
5.2.いわゆる民進党「リベラル系」も全員がこの方針に賛同する
     ↓
6.「希望の党」代表の小池百合子が民進党「リベラル系」を排除する
*この時点で「希望」が実は「絶望」「失望」だったことが誰の目からも明らかに
     ↓
7.排除された民進党議員の一部が「立憲民主党」をつくる


希望から「失望を通り越して絶望です」愛知1区の吉田氏(朝日新聞)

 「失望を通り越して、絶望も絶望ですよ」。愛知1区に立候補を予定し、希望の公認を求めていた元職吉田統彦氏(42)は3日、記者会見で不満をぶちまけた。(中略)
 立憲民主党の長妻昭氏から勧誘され、「左派ではなく中道と確認した」。吉田氏は1区に同党から立候補する決意を語った。(後略)


 とはいえ、上記のニュースを見ると、なんだかなあ、と思わざるを得ない。東京25区の立憲民主の候補者もそうなんだけど、何度も「○望」(*)にアクセスして、公認を得られないから立憲民主の公認をなんて人がいる。そもそも政策が全然違うところから立候補して、自身の中に矛盾は感じないのかねえ。
*○の中には希、失、絶のいずれかを

いろいろゴチャゴチャしているときは基本に立ち返ろう

続きを読む


nice!(22)  コメント(4) 
共通テーマ:ニュース

立川市花火大会の、昨年のこと [雑想]

 7月末、29日。今年の隅田川花火大会は雨だった。

 その隅田川といつも同じ日、ここ立川でも花火大会があった。立川市の昭和記念公園で、例年非常に多くの人が集まる。
 立川でも当日は小雨交じりのあいにくの天気。私は公園には行かず、自宅の窓から小さくも何とか見える花火大会を楽しむのである。


170813friends1.jpg
こんな感じに見える

170813friends2.jpg
Huawei Mate9のデュアルカメラだと暗すぎて、高感度モノクロが優先されてしまいこの画像

 花火大会の日はいつも立川は暑い。臨海部の隅田川花火大会よりも会場は暑いのだ。それが当日は、小雨もあって少しだけ涼しい。いつも自宅で見るときは、暑い中ベランダに出て見るのだけれど、暑さに耐えかねてすぐに冷房の効いた部屋に入ってしまう。そして部屋のTVで隅田川花火大会の中継を見る、なんてことになってしまう。


 もう一年か、と思い出す。去年のことを。

 1年前の花火大会の日。医療情報技師の例会があって、新宿の東京医科大病院に行っていた。その帰り、立川駅でちょうど花火大会の大群衆に遭遇する。

 ああ、今日は花火大会の日だったっけ。私の娘はそういえば、友達と一緒に会場で花火を見ると言っていたな。

・・彼女の面会に行こうかな。この近くの病院だし。けれど夕飯時だし、かえって迷惑か。また今度にしようか。

続きを読む


タグ:立川市
nice!(20)  コメント(4) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。