SSブログ

宗谷本線を普通列車で 札幌~旭川~名寄~稚内 [旅行]

 11月、医療情報学会大会に参加するため札幌へ向かう。何やら全国旅行支援とやらがあって、やけに安価に宿泊予約ができた。航空券はANAマイレージ特典で確保・・行きの羽田-新千歳行は取れた。あれ?最終日が全便満席になっている。困ったな。じゃあここ数年考えていた宗谷本線に乗ろう。しかも鈍行で。最終日翌日・月曜日の稚内-羽田便はすんなり取れた。

 さて札幌だ。2006年以来の新千歳空港に着く。札幌に向かう電車の窓が汚いことが気になった。

20221220hokkaido1.jpg
車窓がほぼ見えない

16年ぶりの札幌

 札幌駅に着くと、ホテルチェックインまでは時間があった。大丸札幌店に行くと本土ではすっかり有名になったLeTAOで、店舗限定のクリームパンを限定販売していた。代表製品のドゥーブルフロマージュと同じもののようだが、冷凍などされておらず食感はふわふわだった。

20221220hokkaido2.jpg
平日15時なのに20分程度で売り切れた

 2006年、このBlogに当時のことを書いた。そこからさらにさかのぼること17年前、1989年に私は札幌に住んでいた。2006年頃は札幌の変化は駅前くらいであまり変化はなく、当時通っていた店も結構残っていた。しかし今行くと狸小路のコーシカも、北大そばの薫風書林もなくなっていた。そもそも大学そばの古本屋自体がずいぶんなくなってしまったように思う。そりゃそうだ。国立の一橋大学付近の古本屋もかなりなくなった。

医療情報学会の大会に参加するついでに-懐かしい札幌のこと

 2006年では、まだスマホもなくケータイでやり取りしていた。FAXも各家庭で現役。LINEもTwitterもInstagramも、Youtubeもまだないか、サービスの初期段階だった。
 そして1989年当初よく利用し、33年後も健在だった南海堂書店とコープ北12条店で33年ぶりの買い物をする。

20221220hokkaido3.jpg
東急のこの大きな看板も昔からあるよなあ

20221220hokkaido4.jpg
時計台は結構きれい

 日本三大がっかり観光地なんて呼ばれている時計台だが、写真スポットも設置され、そもそも古い建物なので見ごたえもある。入場料も200円と安い。観光客もそこそこいる。
 大通り近辺を久々に回り、丸井今井デパートでウインドーショッピングをする。前回は立ち寄らなかったので33年ぶりの来訪になる。当時道内ではまだ珍しかったアニメグッズの店が書籍コーナーに併設されていて頻繁に立ち寄っていたが、今はもうない。

20221220hokkaido5.jpg
2006年もお邪魔した清華亭。順調にすすけている

 札幌にはこの清華亭のような明治時代からの建物がいくつかあり、こうして中に入れるのだが、最後に訪れてから16年。しっかりその分すすけている。

20221220hokkaido6.jpg
パセオ跡地

 1990年初頭に札幌を去る際に開業した駅直結の商業施設パセオ。今年の9月末で閉店し、今や通路のみとなっている。これが出来た頃はバブル経済真っ盛りで札幌も今よりはるかに活気があった。そう感じるのは私が年を経て若さに特有の活気が薄れている以上に、社会が沈滞してしまっていることもあるのだろう。
 30年の経過とは恐ろしい。ちょうど一世代分の経験が失われてしまうほどの時間なのだから。そして30年間成長しない国家で生きていく国民を生み出した。ここ10年間は安倍政権とその後継がそれらをより悪化させてしまったことも考えたい。

いよいよ稚内へ

 学会参加も終わり、さあこれから稚内行だ。いろいろ計画を立ててみると、すべて鈍行だと一日で札幌から稚内にたどり着くのは早朝6時出発となる。これはしんどいので午前10発のライラックで旭川まで行き、旭川-名寄、名寄-稚内の普通列車ルートをとった。
 北海道に住んでいたのだが特急「ライラック」に乗るのは初めてだ。1980年にL特急ライラックが始まったニュースをちょっと覚えている。
 札幌駅のみどりの窓口で切符を買う。「札幌から稚内までの普通乗車券と、旭川までの特急券を」というと、駅員が心なしかニコニコしている。そりゃそうだろうなあ。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

鬼怒川温泉でワーケーションというものをしてみた [旅行]

20221115kinugawa1.jpg
鬼怒楯岩大吊橋からホテルサンシャイン鬼怒川を望む

 コロナ情勢で急速にお仕事がテレワーク化された。以前「『Zoom』というソフトがどうやらリモート会議では使いやすいらしいよ、動作も軽いし。じゃあ誰も使ったことないからマニュアル作ってみようか」..なんて検討をしていたほんの5年前がウソのようである。
 それに合わせて「ワーケーション」なるワークとバケーションを合わせた造語で、観光地で宿泊し仕事はリモートで行うというのも一部で流行り始めた。いや流行ってるのか?というのは置いといて。
 ワーケーションではないが、ちょうど2年前、東京駅近傍で会議があった際、そのまま銀座でちょっとハイクラスのホテルに泊まったら、同僚から羨ましがられたっけ。リモート参加も可能だったので、iPadでリモート参加しても良かったんだよな。

Otell.comでワーケーションプランを

 さて、最近「Otell.com」というサービスが始まった。なんでもワーケーションをテーマに2泊から4泊とやや長期間連泊するプランを安価に設定し予約できるサイトだった。主に平日でのプラン提供(仕事なので)もあって、気軽に使ってみようと言うには敷居が高目。ただ私は一線から退いているので時間の自由度が高く、この手のものには参加しやすい。というわけでやってみる。「ワーケーション」を。

 宿泊地は栃木県の鬼怒川温泉。鬼怒川に決めたのは、ズバリ価格が安かったから。そして温泉地だったから。月〜金の4泊希望だったが予約できず火曜から3泊。費用は素泊まりだが2万弱(消費税込。入湯税は150円/日で別会計)。実はこの価格ならちょっと先の川治温泉とかではありそうだが、ワーケーション用に設備も整っているだろうと判断し決めた。

 宿泊地は「ホテルサンシャイン鬼怒川」という鬼怒川温泉郷の手前(南)にある14階建てのホテルである。
 ホテルは80年代くらいの建築だと思う。すすけた部分はあるものの、よく手入れされており状態は良好。ホテルのすぐ裏には歩行者専用の吊り橋「鬼怒楯岩大吊橋」がある。観光客の出入りが平日にもそこそこある。
 駐車場は広いのだが到着当日はほぼ満車だった。従業員に聞くと本日は「ほぼ満室です」。あれ、鬼怒川ってちょっと寂れていたんじゃなかったっけ。駐車場が満車の場合はホテルに相談すると空いている場所を用意してくれるようだ。
 受付で手続きすると、栃木県内で使えるクーポン券を3泊分9000円ももらう。この他に全国旅行支援の対象となっているため宿泊費の40%が助成される。そのため実質的にほぼ無料なのである。

20221115kinugawa2.jpg
部屋は広くて仕事もしやすい

20221115kinugawa3.jpg
作業机からみた景色。手前に庭石がある

20221115kinugawa4.jpg
ビデオ会議で案外重要な背景(作業机の反対側)。これならミーティングで背景ぼかしがなくても問題ないだろう。奥に棚があるので花瓶とか茶道具置いてもいいかも

20221115kinugawa5.jpg
FNATICゲーミングキーボードをUSBケーブルでタブレットに繋ぐ。Bluetoothキーボードのような僅かなラグもない

 ワーケーションプランとはいえ、現在の私にそのような仕事の課題があるわけではなく、仕事をシミュレーションして今後に生かすのが目的。実際のところはたまりにたまった自宅の本を読んで、読書感想を記録していくというもの。だが写真の構成で十分ビデオ会議や資料のリモート閲覧は可能なはずだ。
 部屋写真の通り昔ながらのホテルの間取りを利用して、広縁に仕事場を置き、宿泊場所とは区切られている。

無線LANがなあ・・・

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 

肉まみれ~十里木ランドでBBQ [旅行]

20181021jyuriki1.jpg

 先だって職場の仲間とバーベキューをすることになった。それで私も申し込んでいたら、参加者が30人以上になると。
 こりゃ、結構な量を用意しなきゃだぞ。どうする?

 ということで、私と仲間数名で買い出しに行ってくる。入間のコストコへ。
 コストコは米国産牛肉が多いが、豪州産や日本産の和牛などもあり、案外いろいろと買える。
 米国産のリブフィンガー2kg、そのままステーキに出来そうなくらい厚切りの焼き肉用牛ロース2kg、牛タン1本、豪州産ラムラック2つ、豚スペアリブ2kg・・まあ、こんなもんか。
 クラフトビールセットとワインも買っておこう。

20181021jyuriki0.jpg
でっかいTボーンステーキ。手前のはギリ「ポーターハウスステーキ」と言えるかな

 Tボーンステーキを楽しみにしていたのだが、残念!夕方出かけたせいか、本日分は売り切れと。

 国産牛しか食べない家族もいるらしく、帰りのジョイフル本田で黒毛和牛と、子ども向けのソーセージ、焼き鳥も買っておく。


さて翌日、食材をクーラーに詰め込んで、現地に向かう。あきる野市のキャンプ場、多摩川のほとりにある「十里木ランド」へ。

続きを読む


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

冬の奥能登 ~は、案外楽しい [旅行]

*年明け初めての更新です。新年のご挨拶遅れご無礼いたしております。年明け早々私の勤務する病院に厚労省の監査が入ったものですから。特に指摘事項ありませんでしたが、年明けってただでさえいろいろやることあるのに忙しいのなんの・・(-_-)。 グチ終わり(笑)。閑話休題。

160114noto1.jpg

 ANAマイルの期限が切れそうだったので、手近な空港を物色する。そして決めた。ローシーズンでマイル消費も少ない近くの空港、能登空港へ。この空港、石川県能登半島の中央付近にあり、標高も高い。
 羽田空港からは1時間強。ということは飛んでいる時間は40分くらい。上昇が終わるとすぐに下降を始める。あっという間に着く。

160114noto1b.jpg
雪が全然ない

 路線の関係上、天気が良ければこのように日本アルプスの山々がはっきりと見える。しかし今年は極端な暖冬で、12月時点では3000m以下にはほとんど雪がなかった。

 さて、空港に行くのが目的なのだが、せっかくなのでレンタカーを借りて、周遊する。
 空港から南西に向かって進む。冬の能登というと雪をイメージするが、今年は能登も雪が全然ない。しかしすっかり山は紅葉のシーズンを過ぎ、どんよりとした茶色に覆われていた。あまりいい景色でもない。

奇怪な景観~見附島

 珠洲市に向かって進んでいくと、途上「見附島」がある。珪藻土でできた島で、浸食で岩肌が削られ、上部に草木が生えている奇岩。
 別名「軍艦島」ともいう。確かにそうも見える。

160114noto2.jpg
昔は島の上に社があったらしい

160114noto3.jpg
このアングルからだと、確かに艦船に見える

 そのまま北上し、一気に能登半島最突端「禄剛崎」へ向かう。
 道の駅「狼煙」で車を止め、徒歩で禄剛崎灯台へ。結構急な坂道を上った先に灯台がある。

160114noto4.jpg
5分ほど坂を上ると見えてくる

160114noto5.jpg
禄剛崎灯台 能登半島最先端

160114noto6.jpg
結構急峻な崖の上にあり、いかにも「岬」という景観

160114noto7.jpg
波に削られて奇岩があちこち

160114noto8.jpg
ヘジャブをまとう女性。どこから来たんだろう。外国人観光客もそこそこいる

続きを読む


タグ:奥能登
nice!(27)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

厳冬期の日本最北端~真冬の稚内へ [旅行]

140211wakkanai0.jpg
稚内のゆるキャラ「出汁之助」。稚内空港にて。アザラシをモチーフにしたキャラだけど、アザラシのはく製と一緒においてあるものだから、ちょっとシュールな雰囲気になっている

 こないだ2月8日は、東京は空前の大雪だったのだが・・。
 その3週間ばかり前、何を思ったか、一人で厳冬期の稚内へ行ってきた。

 目的は・・

稚内空港に行くこと

 である。

 ついでに観光もする。
 稚内の天気予報は曇り時々雪。この時期はずっとこのような天気のようだが、空港に近づくと青空が広がっている。
 晴れている!
 眼下、サハリンがはっきりと見える。

 空港からは稚内市内行きバスが出ているけれど、到着便に合わせての出発のため、下りてすぐに乗らなければならない。空港にはトヨタレンタカーなどもあるため、私はレンタカーを借りることにした。今日の客は私一人のようだ。なお、冬季でも稚内市街から宗谷岬までのバスは運行しているので、一度市内に行って、宗谷岬行きのバスを利用することは可能なようだ。
 さて、手続きはすぐ終わり、トヨタのハイブリッド、アクアを借りて出発。宗谷岬へ。一応北海道に住んでいたので大体はわかるのだが、念のため聞いてみる。

「何か運転で気をつける点はあります?」

「ブレーキですね。エンジンブレーキをきかせて早めの減速を。ブレーキ踏むと滑ってしまいますから。それとカーブではブレーキを使わないように」という一般的な注意の他、「市街入り口のパチンコ、マルハン当たりでスピード取り締まりやっていること多いですから気をつけた方がいい、特にこんな天気のいい日はよく取り締まりやっていますから」と。
・・確かにマルハンの近くではみんな減速していた。

140211wakkanai1.jpg
宗谷岬付近の風力発電所群が見える

 スコーンと晴れ渡った青空。広くてまっすぐな道。速度感覚を失い、気付いたら80km以上も出ている。いかんいかん。アクアはそんなにスピードの出る車じゃないはずなんだけど。
 あまりの絶景に時々車を止めて撮影する。とてつもなく気持ちいい。

140211wakkanai2.jpg
宗谷岬・・こんな時期でも観光客が

 晴れていたこともあり、寄り道しながらでも20分もすると岬に着いた。宗谷岬は、「岬」というより、単なる海岸線のようだ。同じ北海道の襟裳岬など断崖ではなく、すぐそこに海がある。
 波打つ様がよく見える。
 観光客は結構いて、中国人と思われるカップルもいた。

140211wakkanai3.jpg
日本最北端の碑 雪と青空と共に撮影できるのは珍しいはず
うっすらと沖合に見える陸地はサハリン。

140211wakkanai4.jpg
間宮林蔵の銅像が遠くサハリンを望む

続きを読む


nice!(19)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

日本一暑い街、江川崎に行ってみたら・・・ [旅行]

 帰省した折、日本最高気温を記録した高知県四万十市江川崎に行ってみる。
ちょっと前にも書いたが、高知県の山の中。四万十川流れるのどかな山間地だ。
 子どもたちをつれて、カヌー遊びをしてみる。

130908ekawasaki1.jpg
画像ちょっと大きめにしています

130908ekawasaki2.jpg

130908ekawasaki3.jpg

130908ekawasaki4.jpg
カナディアンカヌーがよく似合う

 江川崎はこの通りの風景なのだが、このあたりの水は支流の広野川のために、ちょっと濁っているところもある。

130908ekawasaki5.jpg
カヌー館 カヌーの貸し出しも行っている カナディアンカヌーもOK

130908ekawasaki6.jpg
対岸ではカヌー講習。初心者向けだったのだろう、なかなか水に入らなかった

続きを読む


nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

網走で流氷を見る [旅行]

130306abashiri1.jpg
網走市は人口4万ほどの地方都市。意外に寒くない

 網走に行く。北海道東北部の地方都市。

 特に目的はない。全日空のマイル期限が近づいたので、ちょっと航空券に替えておこうと思ったから。
 ここのところの厳冬で流氷も大規模に接岸しているらしいし、せっかくだから見ておこうという気持ちもあった。

 3月3日昼、ANA便(AirDoとのコードシェア便で実際はAirDoの機材)で女満別空港へ。AirDoの機内は少し狭い。

 空港から連絡バスで、そのまま網走港へ直行。流氷観光船「おーろら号」に乗船。流氷は接岸しているかと思いきや、前日までの暴風で、沖合に流されていた。おーろら号は日曜日の最終便(おまけにこの日は欠航便も多かった)というのに、予約なしでも乗船できた。もっともお客さんはたくさんいたけど。

130306abashiri2.jpg
おーろら号 ちょっとずんぐりしたフォルム

130306abashiri3.jpg

130306abashiri4.jpg
網走港内にはまだ至る所に氷が残っている

130306abashiri5.jpg
流氷域に接近

130306abashiri6.jpg
流氷 ところどころ雪が積もっている


続きを読む


nice!(11)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

広くて美味しい新潟へ [旅行]

121124niigata1.jpg
朱鷺メッセから信濃川と新潟中心街を望む

 11月、学会があった関係で新潟へ行く。私が行った11月15日頃は、天候は悪かったけれど、そんなに寒いという感じでもなかった。けれど上越新幹線で国境の長いトンネルを抜けると、そこは雪国だった。

121124niigata2.jpg
越後湯沢 このとき車内ではケータイなどで写真を撮る音があちこちから聞こえた

 到着して気づく。カメラを持ってきたのに、電池を自宅で充電したまま入れるのを忘れた!どうしようかな、カメラやなんてあるかなと考えて新潟駅を降りると、なんと南口にビックカメラがあるじゃないですか!

 α700の電池ってありますか?と店員に聞くと、「α700って製造終了してから問い合わせが多くなったんですよね」等という。あ、カメラ好きの店員だと思う。そしていろいろと調べて手を尽くしてくれる。電池パックは現行品と同じなので在庫はあった。事情を話すと「充電しておきますよ」と快く応じてくれる。助かった。

 そんなこんなで学会の合間や帰り道、天候が悪いことや日程が混み混みだったこともあって、あまり出かけることはしなかったけれど。

121124niigata3.jpg
万代橋 国指定重要文化財とのこと

121124niigata4.jpg
夜はこのようにライトアップされている

121124niigata5.jpg
万代橋手前からホテルオークラを

121124niigata6.jpg
夜の信濃川 奥に見えるのは柳都大橋

 三脚などは持ってきていないので、夜景は手持ちで。α700はISO800位が限界なので、ISO固定にして撮影。何とか手ぶれの少ない写真が取れたけれど、シャッタースピード、1/10秒程度が限界かなあ。

続きを読む


nice!(10)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

鹿児島~桜島は圧倒的迫力でした [旅行]

111126kagoshima1.JPG
駅前にいた無愛想なネコ

111126kagoshima2.JPG
桜島全景


 12年ぶりに鹿児島へ行く。鹿児島市内で行われる学会のためだ。
 前回の鹿児島行は霧島(仕事で)。あのときは空港から直行したので、今回は初めての鹿児島市行ということになった。スーツを持って行ったのだが、ネクタイやらベルトやらを忘れ、駅前のダイエーであわてて購入する。さすが九州、店内はホークス応援歌が鳴り響いていて、正直ちょっとうんざりする。

 市内に着いたときはすでに夜だった。バスターミナルの路上に何やら黒い汚れがあちこちにある。なんだろうと思いすぐに気付く。
 これは火山灰だ。市街のゴミ捨て場に火山灰置き場の掲示があった。さすが鹿児島市。

111126kagoshima3.JPG
街中に降り積もる火山灰 見にくいですが道脇にあるグレーの砂がそう

 翌朝宿泊先から外へ出ると、大きな山が見える。桜島だ。昭和火口からもくもくと噴煙を出している。

続きを読む


nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

秩父へ~ ミューズパークはレトロゲームにアニメで町おこしな感じ [旅行]

111017chichibu1.jpg

 ふと思いたって、車で秩父に行ってみる。多摩地区から秩父へはそれなりに離れていて、山道みたいなのもあり、気楽に行けるものでもない。いやいや四国の国道よりはずっと簡単ですけどね。
 最近多忙なこともあって、家族旅行もしていない。たまにはということで、この涼しい日を選んで秩父市のミューズパークにとりあえず行ってみた。
 この公園は西武資本が運営しているところで、スポーツ施設からコンサート施設、普通の公園まで、広大な敷地にいろいろとある。
 とりあえず止まった駐車場の近くにある「花の庭園」に行ってみる。

111017chichibu2.jpg

111017chichibu3.jpg
ちょっと残念な季節

 秋の花、コスモスとサルビアが咲いている。時期が悪かったのかコスモスはややまばら。サルビアはそれほど数は多くない。花咲き誇る「ミューズの丘」というところも、花期は6月のよう。この時期は緑一色だ。
 近くにいた初老の家族が言っていたが、入場料を割引すべき状況かなとも思う。(大人300円、子ども100円。小学生未満は無料。)

続きを読む


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。