SSブログ
現場のシステム ブログトップ
- | 次の10件

システム部門が無責任だと [現場のシステム]

なんだかなあ。
 職場で「システム委員会」なるものが開催されて、私は前任者から引き継いで、それに参加している。もともとこの点を期待されたらしく異動したという経緯もあるので、それに参加することに異論はない。ただ専門的な知識を持った人がおらず、ざっと見ただけでも問題点がゴロゴロしている職場。私は新任ということで、あまり意見しないようにしているが、何が問題なのだ?・・いやその原因は分かっているんだけれど。

 当社のシステム部員がこの会議に参加している。さて、その担当者が今月から急に変わった。前任者はシステム部の役職者で、実は私の一応の上司だった人物である。そして私は今月から現職場に配属になった。会議報告を見る限り、前回会議時点で担当者変更は伝えられていなかったらしい。
 この前任者、私がシステム部のスキルやら運営上の問題やら批判したことを疎んだのか、技術上のまずさを追求されることを恐れたのか、その上の管理職にあらぬ事を吹き込み、結果私は現職場に異動したという経緯がある。しかし結局はこの会議で私と対峙することになるから、彼の対応を注視していたので、このわかりやすい展開に思わず苦笑せざるを得なかった。この男、一事が万事そうなのだ。組織の利益でなく、自分の好みやオタク的な発想を優先し業務を行うような人物に、組織の重要な要素であるコンピュータシステムを任せていいものだろうか。
 案の定当社採用のコンピュータシステム(ワイズマン)はあちこちで不満が多い。みんな知らないから、現場職員の対応のせいだと思っている。違うよ。コンピュータを使うことは私たちの仕事ではない。コンピュータを道具として、仕事をすることが私たちの役目。使えないシステムやシステム部が作ったバグだらけのアドオンを使うことが仕事じゃないんだよ。誰の問題って、もう分かり切っているじゃないか。

 ああ、なんかグチっぽい。でもそのグチをグチにとどまらせず、組織批判の俎上に載せた途端に、自己保身をベースにした権威主義むき出しの攻撃が始まったんだよなあ。私も役職を離れて気付いたが、同じような思いをしている人が結構いる。そして例外なくそれらの人々は組織以外の部分で力を発揮していた。この力が組織のために使われていたら、どれだけ組織の全体的力量が強化されたことか。民主的な経営・運営なるものが何かを考えさせられる。
 人のいろいろな面を見た。管理職から評価されない人物の、社会における実に重要な役割も。その点も含め、今後を大事に見守りたいと思う。


喜ばれるのはいいんだけれど [現場のシステム]

 診療所に行く。なぜか私のところに旧知の事務長から依頼があり、「パソコンが不調」とのことだった。ウイルス感染が疑われるので、時間を作って夕方出かける。
 光ファイバーだった。そしてPCからPPPoEでダイレクトに接続する形式。ウイルス対策されておらず、WinXPのファイアウォールすら切ってあった。状況から見てウイルス感染を強く疑い、その辺の準備をして現場に向かう。トラブル報告のあった前日夕方に感染の可能性あり。メールなどからでなくダイレクトにbotをねじ込まれた様子だった。
 直ちに除去するが、いくつかのシステムファイルを破壊されたらしい。ネットワーク関連の挙動がおかしい。再インストールを指示し翌日設定。捨て置かれていた無線LANルータを介して接続。AVG Antivirusも導入する。まあ、丸裸よりはだいぶましだろう。すべて出費なしで対応する。

・・・
 私は一般事務から「現場経験のあるSEを」ということで短期間病院のSEをしていたが、組織問題、特に情報漏えい事件の問題指摘によって理不尽な異動をさせられたことは以前にも書いた。

 そんなわけで今では全然関係ない職場にいるのだが、相変わらずこの手の依頼が御指名でくる。何でもシステム部自身が、「ウチではできないから」と私へ振っているとのことだ。これらの依頼は別にイヤではないのだが、システム部門が本来行うべき仕事を肩代わりしているようなものなので、現場で喜ばれる快感と同時に、システム部門への不快感も持つ。今回の職場も彼らのいい加減なコンサルトで、数万円もムダな投資をし、そしてその器材は使われず放置してあった。別の職場でも似たようなことを聞いた。
 仕事を受けたからには、責任ある態度を取りたいと思う。そしてただでさえ経営の厳しい私たちの会社にとって、ムダな投資とならない、ムダな人材・部門とならないことをし続けたいものだ。
 一般企業のSEにとっては当然のことなのだろうが、そうではない「ぬるい」職場などどの業種にも、どの地域にもいくらでもある。
 詳しく書くと長くなる。この場ではここまでにとどめよう。


システムが止まるが [現場のシステム]

 病院で働いているのだが、病院のシステムが止まりかけた。システムに負荷がかかりすぎたようだ。基本的にはベンダに多くを丸投げしているのだが、今日ちょっとしたシステム改変の初日だったので、それが原因となったようだ。責任の所在はあまりできの良くない課長にあるのだが、都合良く突発で休み。トラブルが起きそうな日をねらって休んでいる人だ。
 私が担当ではないこととはいえ、現場を回って事態の収拾に当たる。偶然にもトラブルは大事に至らず解決した。やれやれ。
 何か私がシステム部門に配属される前から、この手のトラブルはいくつかあった。問題が発生しないよう予防することが大事だと思うのだが、トラブルから学ばない組織というのも困ったものである。 個人的にこの間状況を調査して、事態を悪化させないよう注意しているが、今日のトラブルでは、それが少しだけ活かされた。
 
 それでも現場や利用者にストレスを与えたので少々落ち込んでいたが、こんなときには必ず誰かが励ましてくれる。それは実にありがたいことだと思う。


ケーブルテレビのインターネット [現場のシステム]

 前に触れた産婦人科医宅で設定作業。病院から自宅まで送迎してもらう。
 インターネットの契約を変更したら、いきなりつながらなくなったという。
で、設定上はぜんぜん問題なし。届いた資料を見て、トラブルシューティングをチェックしたら、どうも以前の契約と設定方法が違っている。これだよ。
 以前のコースはプライベートアドレスを設定する必要があるのだが、変更後のコースはグローバルアドレスを自動取得するようになっている。つまりRouterの設定方法を変更すれば良かったわけ。一応プロバイダにも確認しました。実は前のコースも秋からIPアドレス自動取得になっていたようなんだが、以前の設定も暫定的に残していたらしい。ま、いずれにしても、これじゃシロートさんには解らないよね。
 シロートが前提のインターネット接続設定、もっと簡便にしなければいけないな。でケーブルテレビ側としては設定を変えたつもりだったんだけれど、その簡便さがアダになったという寸法。資料を送っていたらしいんだけれど、その資料に全て目を通す人って、そんなに多くないんだなあ。ましてやここの家族はどちらも医者だから。
 とりあえず今日は彼女の手料理をいただき帰る。システム部門専任の私としては、コンシューマとはいえ「出来ませんでした」なんて回答は出来ないから、解決して一安心。来週は家族でパーティに参加の予定。


CDドライブとりかえ [現場のシステム]

 医局の事務職員のPCが壊れた。CDドライブのトレイが出てこないのだ。修理も面倒なので、ドライブごと取り替え。DVD-DL対応のドライブが6000円だったので、買ってきて交換。たちどころに完了した。
 何てことのない行為だ。それでも感謝されるのはうれしい。こんなことでも出来ない人がほとんどだからね。
 なんだかんだ言って、どんな立場になっても変わらず接してくれる医局の事務や医者たちには、いつも感謝している。


困ったときに頼られること [現場のシステム]

 今日職場の産婦人科医から連絡。インターネットの契約変更に伴うトラブルのヘルプだった。ちょいと確認して、現場で設定することと相成った。今回、私の役割としては「便利屋」だが、困った人を助けるのは悪い気はしない。そんなわけで、私よりもはるかに忙しい相手の都合もあり、再来週の土曜日に設定とする。
 その翌週は彼女の自宅で、子どもの誕生会-を口実にした飲み会-を催すようで、そこにもお呼ばれ。子ども2人の、いつもにぎやかで楽しいお宅だ。
 一緒にやっている性教育のプロジェクトもあり、その辺の情報交換も行うことになろう。


- | 次の10件 現場のシステム ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。