SSブログ

さようならEmobile ~HTC EVO WiMAXにしました。 [ガジェット]

 またまた買いました。

 電話をスマートフォンにしましたよ。

 いや、以前からEmobileのEMONEがあって、それなりに大きなEMONEを常時持ち歩くのも大変だし、今じゃもう住所録and予定表以外には使っていない。USB接続の通信端末も、結局はそれを使うパソコンの性能がそれなりだと、どうしても使うのが億劫になる。
 そんなわけでここ1年以上Emobileを使っていない。

 ずっとスマートフォンにしようかと考えていたのだが、iPad2購入によってデータ通信機能が必須になり、つまりケータイにテザリング機能が必要ということ。そうすると選択肢がぐっと少なくなる。

 EmobileのちっちゃなスマフォHTC Ariaにして、AUケータイとの2台体制でいこうか、それとも別の手を考えようかと、ANDROIDケータイを物色。そんなこんなで高速通信でテザリングOK。しかもテザリングしてパソコンなどからネットにアクセスしても料金が変わらない(Docomoのテザリングは高いよ!)端末がAUから出た。

 で、結局はこれにしたというわけです。HTC EVO WiMAXに。

110629evoa.jpg
ホーム画面はちょっとだけカスタマイズ
HTC EVO WiMAXはいわゆるケータイメールが使えないので事前準備

 このHTC EVO、現在のところいわゆるケータイメールが使えない(Cメール;ショートメールは送受信可能)。メールの転送設定で、適当なメールアドレスへ転送する準備が必要だ。
*今はケータイメールも使えます。

 ケータイのメール画面からメニューを開いてEメール設定-その他の設定-自動転送先-(パスワード入力)-転送先メールを設定。
 一応テストメール送って動作を確認しておく。

110629evobjpg.jpg
裏ブタを開けると中は真っ赤。バッテリーも赤い。バッテリーを外すとMicroSDスロットがありSIMスロットはない。つまりバッテリーを外さないとMicroSDカードも外せない

 それからEVOはケータイのSIMカード抜き差しができない。というかSIMカードスロットがない。昔のケータイのようにショップで手続きしてもらう必要がある。じゃあ機種変したら前のケータイは使えなくなるってことか。
 そんなこともあってケータイのデータを移行する準備も事前に。

・メールやアドレス帳データをMicroSDにバックアップ(コピーではだめのよう)-EVOを買ってから、MicroSDをEVOにさし、住所録を起動して、メニューからデータをインポートで完了する

 必要な事前準備はまあ、こんなところと思う。そしたらねえ。

EVOは新規でいこう

 量販店で買うのもどうかと思い、珍しく近所のauショップに行ってみる。やたらと混んでいる。

 EVOは毎月割という、月額利用料金から端末代金を相殺する割引制度があり、24回分割での支払額が新規と機種変では15000円以上違う。
 ショップ店員が言うには、メールも使えないし、どうしても番号を変えたくないという方以外なら新規の方がお得ですよ、とのこと。

 で、新規契約にした。そういやあまり電話かけないし、メルアド変更連絡は結局やらなきゃならないし。今の携帯の契約は8月までなので、しばらく携帯2台体制が続く。

新規の場合、Samsungのタブレット端末が5000円で買えるキャンペーンをやっていた。SMT-i9100という端末。一応Android2.2なので使えるだろうと。そしたら最近は、このSMT-i9100を無料でプレゼントなんてキャンペーンをしているところもある。・・早まったか。まあいいや。

 HTC EVOは今フツーに出ているスマートフォン。ただ他のスマフォと違って、日本のケータイ向けの機能がほとんどないためか、動作はサクサク。特にストレスを感じたことはない。画面も広く、使い勝手もよい。

 そして通信がUQ WiMAX。これが本当に早くて、通信速度の早さも快適さにつながっている・・と言いたいところなのだが。

WiMAXがやたら不安定

 この端末の目玉であるWiMAX。私の居住地も職場も、もちろんエリア内なのだが、建物の中にはいるとすぐに圏外になってしまう。木造建築の自宅は大丈夫だが、鉄筋の建物では窓側以外は不安定。立川の駅ビル内でさえも圏外になってしまう。
 この前所用あり都心に行ったのだが、途上の中央線や山手線でも、概ね大丈夫なんだけれど、ところどころで電波が途切れてしまう。
 一応WiMAXが繋がらないところはAUの3G回線で繋がるんだけれど、つながるか繋がらないかというギリギリのエリアでは、いつまでもWiMAXの電波を検索し続けて、挙句タイムアウトすることもよくある。
 ・・正直初期のEmobileより不安定な印象。

 そんなこともあって、ビル内ではWiMAXをOFFにしている私である。電池の節約にもなるし。

バッテリーの持ちなど

 スマフォはバッテリーが持たない。この機種も御多分にもれず毎日の充電は必須だ。
 ただ普通にサイト閲覧やアプリの利用などでは、一日の電池使用量は半分くらいだろうか。待ち受け中はそれほど電池を食わない。けれどテザリングすると、かなりのペースで電池を消耗するようだ。

 ネットワーク系の設定をウィジェットとして、ホーム画面の隣に並べて、使う時だけ起動させる。これが結構効果あるみたい。

料金など

 通信費トータルでみると、私の場合、AUケータイと+EmobileHTC Ariaでの試算では月額1000円くらいAU+Emobileの方が安い。
 Emobileはデータ通信契約をしている人が追加でスマフォを契約すると、料金を月額1000円割り引くキャンペーンをしている。私はデータ通信2年以上の契約者になるので、データ通信契約については、未使用月は料金0円となる契約ができる。するとケータイ月額2500円(ここ2年くらいの私の請求実績)として、双方で6200円くらいで運用が可能だ。Ariaの代金29800円を2年間で分割払いにしたと仮定しても月額7500円ほど。

 これに対してAUは、ISフラットや月額基本料金、WiMAX料金、そして新規での端末分割代金などもろもろ合わせて8000円くらい。さらに通話料がこれに加わるので、1000円程度は差が出てしまう。

 どっちがいいかなと問われると微妙だ。大きなEVOと小さなAriaの使い勝手の差、そしてEVOはWiMAXエリア外でもAUの通信網が使えるから、その辺の差も考えるとAUに軍配を上げるか。

 さて、今秋には海外でEVO 3Dとよばれる次世代機が、AUから発売されることも決まり、テザリング端末が一気に増えそうだ。2年後は一体どうなっているだろうか。

 そして今までありがとうEmobile。とりあえず契約は0円のにして、端末は塩漬けにしておきますね。またお世話になるかもね。

nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 7

コメント 4

ponnta1351

AUの携帯電話ですが、利用はほとんどありません。それに使い方がよくわからないので、メールも「こんにちは」を打ち込むのにも一苦労です。私には緊急時のお守りの様なものです。でも、3・11の時は通じなくて何のための携帯か、と腹立ちましたけどね。
by ponnta1351 (2011-07-02 10:19) 

Mosel

こんにちは。いや正直私も携帯電話であれこれするのが苦手で、本当に通話と妻からのメールを受けるだけ(こちらからメールはしない)。だからこそパソコンに近いスマートフォンにしました。
携帯電話は緊急時には案外役に立ちませんね。まだPHSがつながりやすいみたいです。ライフラインとしてのケータイは、まだまだ不十分と思います。
by Mosel (2011-07-02 23:55) 

shira

 私はケータイ持ってませんので・・・。
by shira (2011-07-04 23:37) 

Mosel

shiraさん、ケータイ持ってるといろいろと縛られますね。
ケータイというか、持ち運べて実用的に使えるパソコンに、電話の機能がついているというのが欲しくて買いました。
by Mosel (2011-07-06 06:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。