SSブログ

辞め方の作法-腐敗した組織のトップのやり方 [社会情勢]

・・はぁ、こんな辞め方もあるんだねぇ。能天気でございますなあ。

-----
しんぶん赤旗9/2付(一番厳しいところからのコメント)
 福田康夫首相は一日夜、首相官邸で緊急に記者会見し、「新しい布陣の下、政策実現を図らねばならないと判断し、辞任することにした」と述べ、辞任を表明しました。内政でも外交でも進退きわまったなかでの辞任です。自公政権の首相としては、安倍晋三前首相に続いて二代続けての政権投げ出しとなり、自民党政治の末期的姿を象徴しています。首相退陣を受け、自民党は後継を選ぶ総裁選を実施します。

 福田首相は会見で、「政治とカネ」や年金記録問題、防衛省不祥事など小泉・安倍政権からの「積年の問題の処理に忙殺された」と述べ、衆参両院での与野党逆転国会のもとで「決めるべきことがなかなか決まらない」と指摘。「体制を整えた上で、国会に臨むべきだと考えた」「私が(首相を)続けて国会が順調に行けばいいが、私の場合は内閣支持率(低迷)の問題もあり、大変困難が伴う」と辞任の理由を述べました。・・(引用終わり)
-----

 仕事に行き詰まる事はよくある。自分のせいでそうなる事もあるし、他人のせいで局面が難しくなる事もある。
 というか、他者との関わりこそが「仕事」というものなので、仕事が行き詰まった事を他人のせいにしていても始まらない。そんな困難を打開していくことが、「責任ある態度」ってやつじゃないのかな。
 そんな責任ある行動をとればとるほど、信頼が厚くなっていく。次の仕事がしやすくなってくる。仕事が楽しくなってくる。

 さあ、仕事が行き詰まった。こりゃ困ったぞ。辞めたくなった。
 解決へ向けて問題を整理して打開していかなきゃ・・

じゃなくて




記者会見開いてとっとと辞めちゃえ・・ってオイ!

 最後に中国新聞記者に痛い点をつかれて、無様に逆ギレした記者会見の内容については、いまさら触れない。しかしこれが、一年前は自公の政治家で一番まともで、だからこそ手ごわいんじゃないかなんて言われていた人物なのか。

 技術水準の高い仕事、長時間の仕事、人間関係、組織の無策、官僚主義・・いろいろな困難の中で、多くの人が苦心し、そして時として命を落としている。そんな人に私は「無理をするな」と言う。「会社のために健康を害するな」と。「会社はあなたを食いつぶすだけだ」「距離を置け」と。

 しかし徹底的に他者に責任をなすりつけ、つまらない組織いじりをことさら大きく成果として吹聴し、自己中心的な状況判断で消えていく、こんなことが仮に一国の首相でなくても許されるのだろうか

 昨今話題の「名ばかり管理職」のたたかいを集めた本「偽装管理職」には、腐った組織で、しなくてもいい苦労をした人の事例がたくさん出てくる。この本に出てくる元管理職の言葉「(外の人間を入れて)活性化しようにも、土台が腐っていたらどうしようもない。逆に外から入ってきた人間は、腐った土台にとっては邪魔な存在になっていくわけですね。そうすると自分たちと同じように腐らすか、腐らないのであれば捨てるか、どちらかしかなくなるんですよ」と。
 偽装管理職の基準に全く当てはまる仕事をかつてしていた私は、この状況を組織の腐敗にみる。
今回の事態に限らず、ここ10年ほどの各種事象を振り返りつつみると、自公政治がいかに腐敗しきっているかということを証明しているこの事件。腐った土台に新し(そうな)人材を入れても何も変わらなかろう。そして今度自民党の総裁になりそうな人物は、無責任二代首相と同じ、三世議員のボンボン。お先が見えるわ。

 早く総選挙!!腐敗した組織は即解体!!直ちに政権交代だ!

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 2

伍玖肆

国会議員もセットで辞めなければならない
また
一定期間は国会議員への立候補を制限する

という規定を作らねばなりませんな

[594]
by 伍玖肆 (2008-09-23 17:04) 

Mosel

こんにちは。
しかし「無責任」ってのは、汚職と同様、腐敗した行為と思うのですよ。
政権投げ出しとか公約無視とかには、審査の場を作って、国会議員をやめさせるなど、公民権剥奪っていうのもいいもんですね。

当面総選挙が国会議員を辞めさせる手段ということなのでしょうけれども。
by Mosel (2008-09-24 06:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。