SSブログ

EMONE買って3カ月 [ガジェット]

 いわゆるPDAと呼ばれるものを使い始めてもう10数年になるが、だいたい4年おきくらいに買い換えている計算になる。03年に買ったLinuxZaurusC750の調子が悪くなってきた(バッテリーを替えても充電ができないとか、その他もろもろ)、リナザウのC3200にしようか、それとも別のにしようかと思案していた。

 で、とうとう、イーモバイルのEM-ONEを買っちゃった。

 それから3カ月。当初は興奮して使っていたが、ようやく落ち着いてきて、いろいろな点が見えるようになってきた。

エリアなど
 イーモバイルは東京都近辺を除けば限られたエリアでしか通信ができない。けれど東京都に限ってみれば、都区内はもちろん、中央線沿線であれば移動中も含めてバッチリつながる感じだ。青梅線も拝島までなら問題なかった。けれど五日市線に入るとちょっと怪しい挙動を見せた。エリア内ぎりぎりだが、秋川駅ではなんとかつながった。けど駅から離れるとだめだった。
 全般的に、屋内だとつながりにくいのだけれど、窓際や道路側の部屋に移動するだけで改善することもあった。
 で、最近接続状況が良くなっているような気もする。設備投資を着々と進めているのだろうか。少なくとも以前より加入者が増えているはずなのに、接続状況は悪化してはいない。むしろ良くなっていると感じる。

料金
 イーモバイルは月額固定で約6000円が基本。私はライトプランなので3500円から6500円の間になる。ガンガン使っているのでライトプランは止めようと思う。
月額980円のソフトバンクと合わせてワイヤレス通信費は7000円位と言うことになる。携帯でネットをガンガン使っていればあっという間にパケ死するから、そう考えるとリーズナブル。
 パソコンにつなぐとモデムとして使え、しかも料金そのままというのもうれしい。それより他社のように、パソコンに接続すると別料金体系になるのがおかしいと思うが。

音声通話・・とソフトバンクのこと
 イーモバイルは音声通話を行っていないが、そもそもEM-ONEは電池が持たない。音声通話で待機状態なんかにしていれば、さらにバッテリーを消耗してしまう。だから音声通話サービスがあったとしても事実上使えないのではないかと思う。どうしてもと言う場合はSkypeを使うという手もある。
 そんなわけで音声通話は月額980円のソフトバンク。どうせ私から電話をかけることはあまりないし、これでいい。端末もSamsungの708SCにした。薄くてじゃまにならないのに、機能は結構豊富で英和辞書までついていた。

Samsungはいいわ~。ポケットに入れていると忘れてしまうことがあるくらい薄い
 ただソフトバンクは、都内でもつながらないエリアが結構あって大変困る。宣伝広告よりも基地局を増やして欲しいものだ。端末は3社の中で一番魅力的なのだから。
 私の自宅は受信状況があまりよろしくない。Samsungはアンテナの感度があまり良くないみたいで、通話中に話がとぎれたりする。・・そんなわけでSoftbankのホームアンテナをつけてみた。今なら無料だ。電波法に基づく申請をする必要があるとのことで、設置までにえらい時間がかかった(約1カ月)が、受信状態は劇的に改善した(当然か)。

ホームアンテナの申し込みはここをクリック!設置業者が言うには、あまり大っぴらにしていないサービスとのことで、確かに申し込みにくいわ。

 あとソフトバンクといえば気になる事例が一つ。これは顧客との信義則に反するでしょ。ソフトバンクの体質って全然変わってないのね。

ハード
 画面がでかくてきれい。さすがシャープ製だなあ。デザインもなかなかよい。白モデルと黒モデルがあったが、ZaurusC750との整合性を考えて黒モデルにした。

*シャープの液晶についてはこちらのリンク「雇用融解」日本の未来がつみ取られていく-日経BP「SAFETY JAPAN」の書評「偽装請負」と「雇用融解」も参考にしてください。

 胴体をスライドさせてキーボードを出すが、取付け部に遊びが多く、ちょっと頼りない(これはわざとそうしている可能性もある)。キーボードはやや硬めの感触で、樹脂製なものだから指が滑って打ちにくい。Zaurusのほうが良かった。
 カメラは130万画素と、最近のものにしてはちょっと低いスペックだ。液晶がでかいからプレビュー画像はきれいに見えるが、印刷するとちょっと厳しくなる。
 処理速度は速い。わりと重いサイトをOperaで開いても、まあそんなにストレスなく閲覧できる感じ。Operaは初期設定では携帯電話モードになっていて、一部のサイトでは携帯用の画面になるため、設定を変えてあげる必要があった。
 あと最大の特徴であるビデオチップのnvidia Go5500対応ソフトが出てくれればと思う。3Dゲームなんか出れば楽しいだろうねえ。

ソフト
 しかしどうして最近のPDAってのは、プレインストールPIMソフトのできが悪いんだろう。WindowsCEとかWindowsMobileだからか。これらの予定表と住所録は一覧性が悪く使い物にならない。HP200LXやPalmを見習って欲しいものだ。私は月表示で予定が見られるものが必要なので、Saysoftの「さいすけ2007」を入れてみた。一覧性も高く、予定も入れやすく、住所録の機能も含んでいるので結構満足。不満は一気に解決した。
さいすけ2007の他
・HaruUrara dySchedule-Todayのエクステンション。結構使える
・GoogleMapMobile-EM-ONEは画面がでかいから使いやすい。
・DIESEL R3-RSSフィーダー。RSSを見るのにキーボード操作が必要な点や、画面のリンクをクリックしてもWebブラウザで表示しない(メニューから選択すれば可能)など不満点もあるが、それ以外はいい出来。
・GS-Finder+Custom
・Gnu Emu48-HP48GXのエミュレーター。横画面対応のスキンがなくて、縦画面で使っている。
・TCPMP-メディアプレイヤー
・Skype
・3D BOX
・Qmail

等々を入れてみた。

 内蔵メーラーは私の用途ではどちらもイマイチ。PocketOutlookはダメダメだし、SHメールはSSLに対応していない。何がいいかなあ、と思い、今は「Qmail」を使っている。デスクトップとの連携に課題が残るけれども、軽くて早くてなかなかいい感じ。
 ただQmailを導入してからOperaの挙動が少し変になった。Operaが起動しないことがあるのだ。一度起動しなくなると、リセットするまで起動できなくなる。PocketIEは大丈夫そうだがOperaと比べてスタイルシートの解釈がちょっと変だから使いたくないなあ。

安定性
 「Windows」だからかねえ。
 PDAのハードリセットってあまり経験がないが、もうすでに数回リセットしている。リセットボタンも動かなくて電池を抜いたこともよくある。電車内でWebにアクセスしていると、よく固まるような気がする。立川から新宿までの間に3回ハングアップしたのにはまいった。
 ちなみにアップデータは全部適用済だ。

総論とあとちょっと
 いろいろ欠点もあるが買って良かった。なによりZaurusの買い換えだと最低でも4万円くらいになるのが、キャンペーン期間とのことで3万円で買えた。この間購入したPDAの中ではPalmに次いで安い。
 ちなみにイーモバイルを解約すると、通信機能はもちろん、無線LANもワンセグも使えなくなるのだそうだ。これはちょっとなあ、と思う。せめて無線LANは残らないかねえ。

昔のこと・・HP200LXのこと
 初めて買ったPDAは、ヒューレットパッカードのHP200LXだった。94年の秋のこと。当時PDAの事実上の選択肢はこれとZaurusくらいだった。あれから13年たつが、この200LXは今でもペストPDAだと思う。内蔵アプリとハード設計の優秀さについては言うまでもなく、PIMソフトはかゆいところに手が届く丁寧な作りだし、HP電卓の系譜を受け継ぐ計算機機能の高さ(HP12とHP48の機能を内蔵していて、しかもさらに使いやすくなっている)PocketQuickenでは家計簿までつけられたりと、本当に多機能な機械だった。ポケットモデムを持ち歩けば出先でもネット接続ができた。

昔のこと・・PalmIIIのこと
 5年たち、話題のPalmPilotを使ってみたくなり、PalmIIIが安かったので買ってみた。コンパクトでPCとの連係機能が大変優れていた。音も出るしIrDA通信もできた。NokiaのDocomoNM502iで外出先でもメールチェックができた。これでモデムは必要なくなった。翌年カラーのIIIcを安く手に入れそれに移行。ウェブの閲覧も何とかできた。グラフィティは慣れが必要だが使いやすかったし、TargusのポケットキーボードとATOKで、ワープロのようにも使えた。会議の記録をこれで取っていたら、ローテクぞろいの幹部連中がギョッとしていたっけ。

昔のこと・・リナザウのこと
 2003年の春には出たばっかりのZaurusC750を新品で買う。きれいな液晶に驚いた。新品で買ったのは200LX以来。「200LXの精神を受け継いだ機械」と評していた人もいたけれど、スケジュール管理が使いにくく、別のソフトに置き換えた。ややもしてシステム部門に配属された私は、これの環境を調整することでLinuxの勉強をした。無線LANと有線LANカードを購入して、出先でのネットワークチェックをこれでやりこなした。何の経験も展望もないままシステム部に配属されたニセのSEである私が、こんな機械で仕事していると、できる社員のように見られる。そんなこけおどしにも役だった。ほんの数ヶ月でスキルも標準以上(ウチの標準が低すぎた)になり、こけおどしも必要なくなったけれど。

昔のこと・・小さな機械たちのこと
 HPのOmniGo100、TRON-OSのBrainPadTipo、Psion5、Siena、Revo、ほかにもRaputerやATARI PortfolioなどPDAや小さな機械をたくさん買った。でもそれらはちょっと遊んだだけで使う機会はなかった。

 4年後、私のPDAはどんなものになっているだろう。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。