SSブログ

メガーヌ 壊れる ~ELECTRONIC FAULTとその対策 [ガジェット]

 メガーヌが、壊れた。ルノー・メガーヌ。実はこのBlogで初めてこの車に触れたのが2008年。今でもこれに乗っている。

 半年くらい前から走行中に突然ワイパーが動き出す。集中ドアロックが解除される。そしてハザードランプが点きっぱなしになる(車内のみ)。そしてウインカーが出せない。エンジンも切れない。ダッシュボードには「ELECTRONIC FAULT」(電装系故障)の文字。

170222megane1.jpg

 放っておくと1秒~30秒ほどで元に戻る。しかし気色悪い。

 間欠的な動作不良だから配線の接触不良を疑い、いつもの国立の工場に持って行く。現象が再現できないので工場側も接触不良とみて、分解して配線を確認してもらう。けれどそれらしい異常は見当たらず、とりあえず接点を磨いてもらう。ただ怪しそうな変色しかけた配線があったのでそれは交換してもらった。

 それからしばらくは異常は出なかったが、ドアを開けてもイモビライザーが解除されずエンジンがかけられないというトラブルはあった。その際には運転席側のドアを強く開け閉めすると解決した。
 映りが悪いテレビを叩くと直る、という昔のギャグ漫画のようなことをしている。まあ、ラテンの車はそんなもんだ、と思いつつも。

とうとう直らなくなる

 しかしこないだ娘の誕生日、いつものステーキ店での帰り道、この現象が発生して、今度はとうとう数十分間も直らないまま。家に着いてもエンジンが切れない。何をしても解決しない。
 やむを得ず自動車保険会社(チューリヒ)のロードサービスを呼んで対応。結局レッカー移送し、保険会社が契約している工場で一晩様子見。翌朝そのまま工場から直接ディーラーに持ち込むことになった。
 この間、数時間エラーは直らなかった。

 翌朝ディーラーに行ってみると、すでにエンジンは止まっており、何の異常もなく各部が稼働しているのだそうだ。ただ一晩中ワイパーが動きっぱなしだったためか、ワイパーが故障していると。

 やれやれ。

ディーラーでも原因はわからず 故障の原因を究明するべくディーラーにそのまま預け、結局2週間かかっても原因が確定しなかった。ただ、コントロールユニット間の通信異常ログがあったと聞いた。しかし根本的な解決はしないまま自走して帰る。
 自走中にエラーは起こらなかった。

 さて、どうしたものかと休日いろいろ検索してみる。新しい車どうしようかな。試乗した新型Twingoすごく良かったな。しかし新車を買うゆとりもないか。中古のAlfa147でもとりあえず買おうかな。メチャクチャ安いし。まあ、ちょっと今回のトラブル、ネット検索でもしてみるか・・。

何と「ELECTRONIC FAULT」はメガーヌの持病だった

 すると、それらしきトラブルへの対策があったのだ。「ELECTRONIC FAULT」で検索するとelectronic fault renault megane、electronic fault megane 2なんて検索語が出るわ出るわ。うわこの車の持病かよ。

 そしてそのものズバリの動画がある。投稿者のPaul Higginsさんは、一緒に止めてある車のナンバーや、動画のメガーヌが右ハンドル車らしいことから英国人のようだ。


Mr.Paul Higgins "How to fix Electronic Fault on Renault Megane"

 この動画、「ELECTRONIC FAULT」でエンジンのかからなくなってしまったメガーヌの対策を記録しているものだが、どうもエンジンルーム内のヒューズボックス直下にある、コントロールユニットのコネクタ接触不良が原因だと言っているようだ。
 ディーラーがCU間の「通信異常」ログがあったと言っていたことからも、これが原因である可能性は濃厚だろう。
 私の場合、国立の工場では、ここの配線は見なかったようだが、ディーラーがCUのコネクタを確認していたので、それで現状トラブルが出なくなったのだろう。
 
新型Twingoは非常に良い・・のだが

170222megane2.jpg

 せっかくディーラーに行ったこともあり、国内販売されたばかりで、現在大変人気のルノー・トゥインゴに試乗してみる。4人乗りで車重1トンの小型車。0.9Lターボ。リアエンジンリア駆動。RR車は大変珍しい。後輪車軸より前にエンジンがあるからMR車と言ってもいいか。古のFIAT500を思わせる。

 ディーラーの営業さんは、わざと試乗車を他の車の近くまで移動させる。「めいっぱいハンドルを切ってくれれば十分曲がれますよ」と。この車、前にエンジンがないのでハンドルが大きく切れるのだ。くるりと回頭して車道に出る。
 ミッションはデュアルクラッチ。この車格にしては珍しい。かちかちと小気味よくシフトアップする。日本車のように低回転域で積極的にシフトアップするが、低回転域で大トルクを出すエンジンのために、パワー不足感は全く感じない。
 後ろから低音が響いてくる。不思議な感じだ。同乗していた営業さんに「後方からの低音が結構気になりますね」と言ってしまったが、それは逆だ。前からの音が聞こえないから後ろからの音が気になるだけ。運転席側は静かなものだ。
 ダッシュボードのウインカーインジケータが左右独立している。当たり前?以前までのTwingoは左右一緒だったんですよ。

 試乗を終えてメガーヌに乗り直す。ああ、自分の車だ、と思う。フランスでの売り出しから15年。私の車が登録されてから13年。今年から税金も上がる。車検もある。ワイパーは直すのにそこそこの費用がかかるし、バッテリーももう寿命だ。天井も少しはがれ始めている。買い直すには絶好のタイミングだ。
 けれど体になじむ。古いからといって、あっさり廃車(この車は買い取り値がつかない)というのは性に合わない。

 さあ、ワイパーを直してまた使い回すか。


nice!(22)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 22

コメント 6

えんや

何と言ってらいいやら、、、大変でしたね。

by えんや (2017-02-22 19:28) 

Mosel

えんやさん、コメントありがとうございます。
エンジンが止まらなくなるというのは、なかなかストレスフルな体験でした。2000年代前半の欧州車には、このような妙なトラブルが多いみたいですが、逆に対処法もたくさん上がっているようです。
10年も経つと、国産車も含めてトラブルは多くなりますね。
by Mosel (2017-02-23 06:58) 

らしゅえいむ

乗っ取られたのでは・・・?
最近は、PCのみならず、家電でも
不正操作の踏み石に使われてしまうそうです。
基盤まるごと取り替えてもらったらいかがでしょう。
by らしゅえいむ (2017-02-26 00:40) 

Mosel

らしゅえいむさん、初めまして。
乗っ取りの可能性はゼロでしょう。そもそもネットワークにつながっていませんから。
接触不良はこの時期の欧州車に良くあることなんですね。ディーラーの人も困っていました。
by Mosel (2017-02-26 08:37) 

mukai

はじめまして。メガーヌ2購入を検討しています。故障は大変でしたね。
私の住む大阪はバスや病院を維新が潰していくので、子どもがいる家庭は車必須に。でも車選びはそれなりに楽しいです。
故障を直しながら古い車に乗る生き方に憧れます。
by mukai (2017-04-05 11:10) 

Mosel

mukaiさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
車選びは楽しいですよね。今回のトラブルでは、さすがに家族も買い替えをすすめていましたが、原因(らしいもの)が分かればなんてことはありません。
メガーヌ2はもう随分安くてお買い得感はありますが、今の日本車と違いもっさりと発進するし、燃費は悪いしです。内装は一部ウレタン塗装が加水分解してベタベタだし、この時期の欧州車によくある内側天井の剥がれも対処しなければなりません。

けれど高速での安定性はフランス車ですね。極めて安定してます。
デザインで買ったので、それだけで満足です。
---
大阪の維新系には困ったものですね。何でも自助努力を求め色々廃止するのに、今回の森友問題では異常な便宜を図るという、究極の利益誘導勢力と感じています。前世紀の自民党も真っ青の古い政治ですね。
by Mosel (2017-04-05 23:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。