医療情報技師認定証 認定証は更新前の様式と変化はない

 私は医療情報学会認定の医療情報技師で、2004年認定だからもう10年以上医療情報技師なのである。
 この医療情報技師は、2006年に5年更新制が開始され、私は2010年に1度目の更新を受けた。一度目の更新はこのBlogにも書いた。そして医療情報技師関係の情報を求める人からのたくさんのアクセスがあった。一時は「医療情報技師」で検索すると私のBlogが検索上位にあった。そんな状況から早5年。
 そう、2度目の更新の時期になっていた。

更新制度の内容に変化なし(念のため医療情報技師育成部会のサイトで確認してくださいね)

医療情報技師育成部会 - 日本医療情報学会


・医療情報技師の更新は取得年度の末月、つまり私のように2004年認定の場合は1回目が2009年度末、つまり2010年3月末。2回目の場合は2014年度末、つまり2015年3月末が締め日となる(申請の締め切り日はその数日後、今年の場合は4月2日であった)。

・認定更新には学会が認定したイベントに参加したり、医療機関のシステム担当などの職に就くなどしてポイントを加算する。
 例えば医療情報学会の大会に参加する(7ポイント/回)、医療情報学会の会員になる(2ポイント/年)、医療機関で情報システムの担当となる(3ポイント/年)等々である。

・なお、必須のものとして医療情報学会が行っている生涯研修セミナーの受講が必要である。講座はe-Learningもあり、インターネット上での受講も可能。e-Learningは更新ポイントが10ポイントと高いものもある。
 こうしてポイントを5年間で50ポイント集め、学会に各種の書類や写真などを送付し更新申請する。その後学会から更新費用を求められ、支払いが確認されれば晴れて更新となる。

・・・と、書いていて思う。前回の更新と全く同じ内容だよこれは。

 制度が安定したのか、更新内容は前回5年前と全く一緒。ちなみに申請用紙の様式も、一部役職名が変更となっている以外はまったく同じ。
 ついでに言うなら、当院のシステム更新サイクルと全く一緒なので、いつも忙しいさなかに慌てて更新というのも全く一緒(笑)。

 さすがに前回の経験もあるので、今回は3月半ばに準備を始め、申請書類も費用の支払いも3月末までには済ませておく。e-Learningも事前に受講済み-というか忙しすぎて事実上金だけ払った状態に近かったけれど・・。

 ポイントは・・50ポイント必要なんだけれど、計算すると今回も私は100ポイントくらいはたまっていた。大会に出て、現職に就き、そして年数回の関東医療情報技師会などに参加する、すると難なくポイントはたまるのである。
 技師会は各地にあるわけではないから地方の人には不利なんだけれど、それでもまあ医療機関勤めの人ならあまり困らないレベルか。

 こうした制度って、コロコロと内容が変えられると非常に困るので、こうして安定してくれるのは助かる。年度末って何かと忙しいし。

医療情報技師と医療情報システムの今後