ソニー製品が壊れると「ソニータイマー」とか言われるけれど、それは言いがかりだ。
 今回の故障は内臓HDDの不具合。HITACHIかTOSHIBA,Seagateの問題だろう。にしても・・。


 さて、表題の通り、nasneが壊れました。ソニーの、ネットワークにつなげて使う、TVチューナー兼NASのアレです。

 とある外出前、録画予約状況をチェックしようとPS3からTorneでアクセスすると、nasneが見えない。
 嫌な予感がして、nasne本体を見る。ステータスランプが点滅している。すぐに外して手元で電源を再投入。音を聞いていると、「ちっちっちっち、かりかりかり」と内蔵HDDが一定間隔で同じような音を出している。そして「ぴゅーぅぅん」と静かな音がしたと思ったら無音になった。ステータスランプは点滅状態。
*うまいこと動作しないHDDは、こんな音を出します。ヘッドがディスクにアクセスしてトラック情報とか読みに行こうとするんだけど、何らかの異常で読み出しできないから、モーターの回転を止めてしまうという・・。


ぴゅーぅぅん

 ああ、逝ったな。HDDが。1年分の番組が死んだぞこりゃ。

構造上復旧はできないのが明らかなのでもうあきらめている私

 私のnasne、多くは外付けHDDに番組データを保存しているはずだが、nasneは外付けHDDを接続すると、本体と外付けHDDを合算した容量表示になる。つまりHDDをスパンニングしてるってことだ。
 そうじゃなかったとしても、いずれにせよnasne本体側に著作権情報などを保管しているはずだから、外付けHDDのデータも、無為なものとなるだろう。
 覚悟はできた。あきらめきれないが覚悟だけはした。

 外出先から帰って、プレイステーションクリニックにアクセスする。
 PS3の場合は、ネット上で修理受付をして、それから送付するのだけれど、nasneの場合はいきなり送りつける。ただネットからダウンロードして使う、故障状況などを書いた紙(お客様カルテ)を添付しなければならない。

 プレイステーションのトップページから「修理のご相談」を選択して「周辺機器サポート」を選ぶ。