2年前、仮想サーバーの運用を始めてから、電子カルテベンダとの関係もあって、サーバー台数が飛躍的に増加した。以前はベアメタルサーバーが2台だったのだが、仮想サーバー、アプリケーションサーバー、データベースサーバー、ファイルサーバー、バックアップサーバー、そして私がテスト運用しているサーバーで、総計でベアメタルが4台。仮想が4台の計8台。

 バージョンやエディションの違いはあるものの、すべてWindowsサーバーである。

 これを毎月ほぼ1度、すべて再起動しなければならない。

 WindowsUpdateのために。

 これが意外に面倒なのだ。

病院はシステム停止が基本的に出来ない

 外来だけの診療所や、それこそ一般の製造業や小売業なら、店舗がお休みの日があり、業務が終了する時間があろう。
 けれど病院ではそうはいかない。
 何らかのかたちで24時間365日業務が継続しているので、システム停止を行うのはなかなかに手間がかかる。

 システム停止しても大丈夫な日や時間を考え、現場責任者とそれを調整し、間違ってシステムを使わないように現場に直接通達を出し、そしてシステム停止前には、直接現場に出向いて「これから始めるよ」と声をかける。

 「直接」というのが重要。小さい病院は特に。

 さて、そんなこんなで再起動をする。以前の環境ではサーバー1台再起動するだけで良かったので、正味5分もあれば再起動は終わった。事前の通知は面倒だけれど、それでも停止時間は最小限だったので良かったのだが、今は違う。

増殖したサーバーを再起動していく手間