SSブログ

高知西南端の離島 鵜来島 [旅行]

110908uguru1.jpg
高知県宿毛市 鵜来島

 帰省した折、鵜来島(うぐるしま)に行ってみる。

 何しに行ったのかというと、もう単に観光。

 鵜来島は、高知県西南部、宿毛市の沖に浮かぶそれなりに大きな島。宿毛港から高速船で行き来する。


大きな地図で見る

 行きは観光客のためにちょっとゆっくり、1時間ほどで到着。

110908uguru2.jpg
鵜来島小中学校 港のすぐそば 絶景のロケーション

110908uguru3.jpg
鵜来島の集落 この辺にしか人は住んでいないとのこと
 宿毛港を9時半頃に出て、到着したらすぐにシュノーケリング。港の中でゆったり泳ぐ。他の観光客グループも来ていて、のんびり遊ぶ。
 別働隊として、釣りを楽しむグループも構成。私の父は釣りグループに入って漁船で釣りに出かける。

 昼になると、小学校校舎で昼食。入り口付近でそうめんや岩のりの炊き込みご飯を食べる。素朴でなかなかおいしいもの。釣った魚もその場で焼いて、食卓に上った。
 小学校の校庭から校舎の地下一階に入ることができる。そこには海水浴客用のお風呂と脱衣場が・・あれれ、ここ学校じゃないの?


 促されるようにして学校内を見学する。校舎内には生徒が本土に行ったときのための模擬信号があったりとユニークな施設があるが、あちこちすすけている。校舎内の資料には「昭和57年」の写真とか、「平成元年」の資料が残っている。それ以上新しい資料はない。
 そうか、ここは廃校なんだ。それもずいぶん前の。3階の家庭科実習室をのぞいてみる。そこには鳥の白骨死骸があった。ずいぶん前に迷い込んで後、出られなくなって餓死したのだろう。観光施設として使われている部屋を除くと、あちこちに当時のまま、時間が止まったかのような設備が残っている。

 午後は港の近傍でシュノーケリング。この島、港外は10m以上の深さで、たくさんの亜熱帯系の魚がいる。足摺付近はテーブル珊瑚も豊富で、ここも例外ではない。シュノーケリングには実に手軽でサンゴも熱帯魚もたくさん見られる。

 台風が通過した後だったので、ちょっと海は濁っていたけれど(それでも20m位の透明度)。ベストコンディションの時は、透き通るようにきれいな海です。

110908uguru4.jpg
右端の岩の向こうに漁港がある

110908uguru5.jpg
ほぼこのような急斜面ですが釣り人たちはここを行き来していたということです


 3時頃に帰りの船が出る。島をぐるりと一周し、今度は猛スピードで宿毛に帰る。約20分で到着。距離からみて魚雷艇並みの33ノットで航行したようだ。波もあって帰りはよく揺れた。


 この島の住人はもう20名ほど。平均年齢も80代だそうだ。その中で観光地として頑張ろうと、イベント開催もすすめている現地の人たちには感服することしきりだった。今回の日帰りツアーは一人6000円。子どもには割引料金がある。往復の船賃に、フィンにシュノーケルとゴーグル貸し出しで、昼食付き。どこぞの遊園地に行くよりもかえって出費は少ない。

 実は私、以前に一度行ったことがある。もう30年ばかり前のこと。当時と同じくらいの年になった私の子どもと一緒に来るなんて、実に感慨深いものでした。

110908uguru6.jpg
その後 四万十川の佐多の沈下橋にて 一番下流の沈下橋でよく取材もされるところ

110908uguru7.jpg
佐多の沈下橋から四万十川を上流方面に撮影

110908uguru8.jpg
帰りは久しぶりに宇高連絡船で これもまた30年ぶり 当時は国鉄に乗ったけれど今回は宇高国道フェリーにて本州へ
nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 5

コメント 2

ponnta1351

あら、宇高連絡船まだ有るんですね!懐かしい!
私の母は高知県(奈半利町)の出身なので、度々行きました。
数年前は飛行機で行きました。

父方の先祖が松山藩の御殿医だったため、松山城が遠くに見える所へ
先祖が建てたお寺(安城寺)が有ります。

子供さんと良い思い出になりましたね。
by ponnta1351 (2011-09-09 14:35) 

Mosel

宇高連絡船は、国鉄やJRのはもうないんですが、宇高国道フェリーや四国フェリーが頑張っているようですよ。もっとも自公政権が始めた高速1000円の影響で、一時営業停止になりかけたようです。この愚策がようやく終わって、フェリーを待つ車列が長く続いていました。瀬戸大橋を渡るのって高いですからね。
奈半利だと、私の実家と反対方向ですね。松山は去年もいきましたが、いいところですね。
by Mosel (2011-09-10 22:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。